- ドラブロ -

複利とは??ドラえもん流投資術!!【ボーナス1024倍】

こんにちは🙂✋

ドラえもんのストーリーを元に、様々な問題を解決していく『ドラブロ』です。

今日のテーマは、「投資」についてです。👇👇👇

■こんな人にオススメ
  • 投資が全くわからない
  • 投資のイメージを掴みたい
  • これから投資をしたい
  • ボーナスを運用したい

「貯金するより投資した方が良い」等々、ここ最近投資についての話題は増えています。

しかし、投資は怖いとかよくわからない等、なかなか手を付けられない方も多いと思います。

そんな方に、まずは『投資』のイメージを掴んで頂く。そんな内容になっております。

漫画情報(ドラえもん)

タイトル:「ボーナス1024倍」

<漫画情報>
ドラえもん 第3巻より
「ボーナス1024倍」


*著者:藤子・F・不二雄
*発行所:小学館
*画像引用:Kindle


あらすじ「ボーナス1024倍」

1.ボーナスの使い道

今日は、パパのボーナスが入る日です。

のび太くんは、新しい自転車を買ってもらう約束をしていました。しかし、パパもママも目が合うと、白々しく逃げて行きます。

追いかけて自転車の話をしようとすると、別の話にそらされます。

のび太くんもむきになりパパを突き詰めると、自転車を買うのを忘れていた訳では無く、ママとボーナスの使い道を計算したところ、屋根の雨漏り、浴室の修理、様々な月賦・・・自転車を買うお金が残らない。とのことでした。

2.どうにか増やしたい

のび太くんは諦めきれず、ドラえもんに何とかしてくれと相談します。

しかし、さすがのドラえもんも頭をかかえます。

のび太くんは、「ドラえもんほど頭の良いロボットはいない。」とおだてて、何とか良い知恵を出してもらおうとします。

そこで、ドラえもんが「そうだ!!」と言って、ひらめきました。

その答えは、 “銀行に預ける” でした。

3.利子の偉大さに感激!!

のび太くんは、「何が凄いんだ!!」と言って呆れてしまいますが、定期預金にすれば利子がつくということで、ドラえもんは計算を始めました。

10年で2倍・・・ 20年で4倍・・・ 30年で8倍・・・ 100年だと・・・ なんと、1024倍!!!

のび太くんは、100年なんて待ってられないと、怒りますが、すぐに『タイムマシン』の存在に気付き、作戦実行に移ります。

4.何とか投資は成功

早速、銀行に行きボーナス全額を100年間の定期預金に申し込み、タイムマシンに乗って100年後の未来へ引き出しに行きます。

計算通り、利子がたっぷりついており、大きなリュックにパンパンになるほどの、札束を手に入れました。

しかし、喜んだのも束の間で、お札は未来の紙幣に変わっており、現代で使えるものがありません。

そこで、古銭を売っているお店に行き、現代で使えるお金を買いに行きましたが、値段も高騰しており、やっと自転車1台分のお金が儲かりました。

何はともあれ、投資は成功です。

まなび

まとまったお金が入った時

まとまったお金が入った時、どうやったら更に増やせるか等、一度は考えた事があるのではないでしょうか。

確実に増える方法として、1つは『銀行の定期預金』、すなわち『利子』で増やす方法です。

しかし、時代によって利子は変わり、現代で定期預金が儲かるかというと微妙ですが、

まず、お金を増やす方法として、利子の中でも『複利』という言葉についてを理解しておくことが大切です。

複利について理解しよう

『単利』と『複利』

■『単利』
元金だけに対する利子

■『複利』
元金と利子の合計に対する利子

銀行の預金を例にあげると、毎年自分の貯金の残高に利子がつき、翌年には、更に利子にも利子がつく。それを長期的に見ると、雪だるま式にお金が増えていくという考え方です。

ドラえもんはまさに、複利を利用した投資に挑戦して成功しました。

複利を活かす効果的な方法

今回は、銀行の定期預金を例にしておりますが、現実的に定期預金の金利は、銀行にもよりますが、『0.002%』程度です。

★定期預金★の参考例

■100万円を金利0.002%で預金した場合の利益

1年・・・20円
10年・・・200円
100年・・・2,000円

これは増えるとは言いがたいですよね。

そこで、国をあげてオススメしているのが、『iDeCo(イデコ)』と『NISA(ニーサ)』です。

この2つは、超超簡単に言うと、毎月定額で株を買おうというもので、いわゆる『投資信託』です。

そして、その株を売却するときは『非課税』にします。という国が作ったかなりお得な制度です。

年間利回りも5%~10%も充分見込めるものです。

★投資信託★の参考例

■毎月1万円を利回り5%で運用した場合の利益

1年・・・2,789円
10年・・・352,823円
20年・・・1,710,337円

定期預金と比較にならないほど増えていきます。まさに、お金に働いてもらうという考え方ですね。

また、一般的な投資信託は、売却時(換金時)に約2割の税金をとられますが、iDeCoとNISAの場合は、非課税です。

かなりはしょって説明していますが、興味をもって頂いた方は、是非勉強するのをオススメします。

お金について学ぶなら、まずは総合的なお金の教科書がオススメです。

まとめ

簡単におさらい

まとめ
  • お金を増やすには『複利を理解』
  • 投資信託という方法がある
  • 非課税制度を使うとお得

という事で、今回は、

「【ボーナス1024倍】複利とは??ドラえもん流投資術!!」

についてのお話でした。

次回、乞うご期待!!🙂

(参考)ドラえもん 漫画の販売

興味のある方は、こちらから

その他オススメ記事

■貯金について

■罰金について